今日もポレポレ 女山旅日記

ポレポレとはスワヒリ語で「ゆっくりゆっくり」。山が好きな女子が登山、旅行、美味しい食べものを綴る旅日記ブログ

【岩手】花の名峰・焼石岳へ〜銀名水避難小屋泊(つぶ沼コース)

7月に花の名山・岩手の焼石岳に登った記録です。高山植物で有名な二百名山ですが、7月下旬となると終わりかけ。それでも多くの花に出会え、山中の避難小屋でゆっくり宴会もできる楽しい山旅になりました。下山後は温泉やわんこそばも食べて岩手を満喫でき…

【北アルプス】花咲く白馬岳でテント泊登山(猿倉〜栂池高原)

北アルプスでも屈指の人気を誇る”百名山”で”花の百名山”白馬岳へテント泊で登った記録です。7月の白馬は高山植物の見ごろ!有名な大雪渓を登り切った先には愛らしい花がたくさん咲いていました。

ヘルシンキのオススメホテル「ソコスホテル・トルニ SOLO SOKOS HOTEL TORNI」宿泊記

山の話は閑話休題。 夏休みにフィンランド旅行を考えている方へ、ヘルシンキで泊まったホテルがオススメなので、ホテル情報をブログに書いておこうと思います。 ソロ・ソコスホテル・トルニの立地 ヘルシンキの中心部に近い、最高の立地です。ヘルシンキ中央…

【日光】残雪の日光白根山日帰り登山 金精峠からの周回コース(金精山~五色山~前白根山)

6月初め、百名山の日光白根山に登ってきました。栃木百名山の金精山や五色山、前白根山も通る欲張りルートです。稜線から見た五色沼の形容しがたい美しい色と、山を越えていく歩きごたえのあるルートを楽しみ、下山後は温泉で一日を締めくくりました。

【九州】ミヤマキリシマ開花の九重連山へ 6月は花と温泉の九州遠征

6月に入ると九州では天然記念物ミヤマキリシマ開花の話題が出始めます。 山肌をピンクに染める景色は圧巻!昨年6月、ミヤマキリシマで有名なくじゅう連山へ遠征してきました。 連休のない6月、しかも梅雨の九州へ、花の見頃に合わせて行くのは大変です。でも…

【秀麗富嶽十二景】5月の連休後は新緑の滝子山へ~公共交通機関利用の日帰り登山

新緑の美しい5月中旬、山梨県の滝子山(たきごやま)へ行ってきました。 都内からのアクセスもよく、日帰り登山に丁度良い山です。 今回は、普段山を登らない友人もいたので「景色が良くアップダウンが少ない」というレポを見てここにしたのですが… 予想に反…

天城山登山後の日帰り温泉「湯川弁天の湯」と「海女屋」で海鮮丼を食す【伊東駅徒歩圏内】

5月末、天城山登山に行ってきました。伊豆の山のいいところの一つは海が近いこと。登山で汗だくになったあとは、熱い温泉でさっぱりし、普段の山行では縁遠い海鮮を食べてプチ旅行気分を満喫しました。

【伊豆半島】シャクナゲ見頃の天城山へ日帰り登山(電車とバス利用)

アマギシャクナゲが見頃を迎える5月下旬、百名山天城山に行ってきました。伊豆半島の最高峰万三郎岳は勿論、新緑の美しい森を歩き、下山後は伊東温泉と海鮮を楽しむ大満足な一日のブログです。

【海外旅行】ヘルシンキ旅行記② 旅行者に人気のカフェ&レストラン4店

ヘルシンキ旅行記の2回目です。 海外旅行で何を食べるかって大きな楽しみの一つ。メニューはもちろん、お店の雰囲気、入りやすさ、注文のしやすさも気になります。 「ヘルシンキ旅行でとりあえず押さえておくべきレストランが知りたい」 そんな方へ、ちょっ…

【海外旅行】ゴールデンウィークのヘルシンキ旅行記①(必要日数・持ち物・見どころ・メーデー)

ゴールデンウィークにフィンランドのヘルシンキに行ってきました。服装や見どころ、滞在中に迎えたメーデーの様子など、「5日間でいけるヨーロッパ」=ヘルシンキの魅力を振り返ります。

【奥秩父】シャクナゲ満開の甲武信ヶ岳登山(電車利用・長野から山梨へ縦走)

2018年5月末、甲武信ヶ岳に登りました。シャクナゲ満開の花登山。長野側の毛木平から山梨側の西沢渓谷へ縦走する公共交通機関利用ならではのルートです。縦走することで千曲川の源流もシャクナゲも楽しめる充実プランとなりました。甲武信小屋のテン場で一泊…

【八ヶ岳】蓼科山~北横岳プチ縦走 山小屋泊ひとり登山(茅野駅からバス利用)

ゴールデンウィーク明けの土日、百名山・蓼科山に登った記録です。電車とバスを使ってアクセスし、のんびり山小屋に一泊。北横岳へプチ縦走する充実のひとり登山となりました。

【はじめてのソロテント】山女子のザックの中身。持ち物反省会。

初のひとりテント泊デビューを果たしました!その時の持ちもの、装備を振り返ります。一般人の女子一人で背負えるテント泊装備の中身です。

気持ち新たに、ブログ名を変えました

ブログタイトルを変えるのはあまり良くないと聞くのですが、思いついて変えてみました。ゴールデンウィーク、今日まで北アルプスに行っており。 雪渓を登っていた時結構キツくて、「ゆっくりゆっくり」と呪文のように唱えてました。ゆっくりゆっくり。 ゆっ…

【北アルプス】ゴールデンウィークの唐松岳で雪山登山(山小屋泊)【雪山初心者向け】

昨年のゴールデンウィークは唐松岳頂上山荘に宿泊し、唐松岳で雪山登山を楽しみました。ゴンドラとリフトで一気に高度を稼げる山ながら、達成感と白馬、五竜、剣岳、不帰の瞼などそうそうたる山々の絶景が待っている場所!雪山初心者はGWに山小屋が開いたら…

【食日記】瑞牆山から下山後、韮崎のうなぎ人気店「八嶋」でひとりランチ

瑞牆山登山の後、韮崎駅の地元の人気店「うなぎ馳走 八嶋」でうな丼ランチをいただきました。ふわふわの鰻に肝吸い、昼から幸せなひとり時間を堪能しました。登山後の食事に是非!

【奥秩父】瑞牆山でソロテント泊デビュー残雪登山(公共交通機関利用)

4月16日残雪の瑞牆山に行ってきました。百名山の一座である岩峰で、電車とバスでアクセスできます。今回は初めての一人テントがテーマ。のんびりとテント泊山行を楽しんできました。

【海外旅行】ドイツ旅行で必ず行くべき場所4つと個人的オススメお土産3つ

3月末から4月頭にかけて、ドイツ旅行の記録です。ケルンからロマンチック街道を通りローテンブルクやノイシュヴァンシュタイン城など、ドイツの定番観光地をめぐりました。おすすめのお土産も書いています。

広島旅行で食べたもの。牡蠣・ウニほーれん・お好み焼き【個人的オススメ】

広島旅行で食べたもの、行った飲食店についてです。カキやお好み焼き、鉄板焼き、カープを感じる居酒屋など、広島旅行は美味しいものばかりで幸せでした!

【広島】「神の島」宮島・弥山へ ~パワースポット日帰りハイキング

広島県の世界遺産がある「神の島」宮島。ここの海抜0mから登れる弥山という山へ行った記録です。ロープーウェーもあり、登山者もそうでない方も楽しめるパワースポットとなっています。登る前は穴子飯、下山後は牡蠣と食も満足しました。

【食日記】とろける和牛焼肉「もとやま」で肉三昧

和牛や神戸ビーフが食べられる焼肉屋さん「もとやま」へ行ってきました。美味しいお肉を食べられると大人になってよかったなって思います。

【八ヶ岳】「黒百合ヒュッテ」山小屋泊/4月の東天狗岳雪山登山の思い出(公共交通機関利用)

5年前の4月5日、八ヶ岳は東天狗岳へ雪山登山へ行きました。女性に人気の可愛い山小屋黒百合ヒュッテに泊まって、わいわい山ガール登山。反省もある雪山入門登山です。

【福島】百名山・安達太良山で残雪登山!温泉付き山小屋「くろがね小屋」に泊まる【建て替え前】

2018年4月、福島県の安達太良山(あだたらやま)で残雪登山をしてきました。初めて宿泊したくろがね小屋が素晴らしかったので、登山と山小屋宿泊の記録です。 ※1年前のレポなので、登山道状況は最新状況をご確認ください※

【食日記】屋形船「江戸前汽船」でもんじゃ焼き食べ放題

東京・新木場から屋形船に乗ってもんじゃ焼き食べ放題&飲み放題を楽しんできました。お花見を船から、という意図でしたが桜には早かったものの、東京に居ながらにして旅行気分を楽しめる楽しい食事会となりました。

【丹沢】ミツマタ見頃のミツバ岳~権現山へ 電車とバスの日帰りひとり登山

黄色くて丸っこいお花が可愛い「ミツマタ」が群生して咲くミツバ岳へ、日帰りひとり登山に行ってきました。丹沢にあり、都内からは電車とバスでアクセスできます。権現山へのミニ縦走を楽しみ、下山後は温泉と春の山を満喫した記録です。

【登山はじめるか迷っている人へ】手持ちの服だけでも日帰り登山できます

登山をはじめるか迷っているけど興味はある方へ、手持ちの服でも低山にいけますよ、という着るもの&持ち物リストです。初心者が買い物に行くことなく登山するには最低限これを着れば間違いないです!

私が思う【登山初心者がまず揃えるべき道具】はこの3つ ~理由と共に~

登山をはじめるに当たりまずこれだけは揃えるべき!という道具を個人的に選びました。合わせて最初に買わなくていいものも。実体験からの道具のススメです。

【秀麗富嶽十二景】桜を求めて 公共交通機関利用・岩殿山で日帰り登山

都内から電車で行ける低山、岩殿山の記録です。山梨百名山であり、秀麗富嶽十二景にも選ばれています。4月の桜のシーズンに行き、山で春を感じる山旅となりました。富士山の眺望にも優れた今の時期にオススメの山です。

【国内旅行】春の伊豆・修善寺温泉旅行 いちご狩りやクラフトビールも

春の伊豆・修善寺旅行の記録です。都内からのアクセス方法や、温泉、いちご狩り、海鮮など、思いっきり食べて2kg太った土日のおすすめ情報をブログにしました。

【八ヶ岳】北八ヶ岳で雪山登山(公共交通機関利用、高見石小屋泊)

2014年3月22日~23日、つまり5年前の今日、北八ヶ岳の雪山登山をしていた記録です。高見石小屋宿泊、もふもふの雪を歩き茶臼山、縞枯山へプチ縦走しました。