今日もポレポレ 女山旅日記

ポレポレとはスワヒリ語で「ゆっくりゆっくり」。山が好きな女子が登山、旅行、美味しい食べものを綴る旅日記ブログ

【秀麗富嶽十二景】高川山日帰り登山 富士山の大展望の低山へ(電車利用)

東日本大震災から8年。

いまだにあの時感じた怖さは覚えています。私は東京にいて大きな被害はありませんでしたが・・・。改めまして、亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

   * * * * * * * *

 

2018年3月10日(土) 山梨は高川山(たかがわやま)に登っていました。

976mの標高ながら、富士山を間近に見られるとってもオススメの山でした!

 

 山梨百名山&秀麗富嶽十二景 富士山の眺望優れる高川山へ日帰り登山

f:id:aotora2019:20190311232141j:plain

 

高川山とは ~電車でいける「駅から登山」 大月市の山の魅力

色々な方の登山ブログを読んでいて、秀麗富嶽十二景(しゅうれいふがくじゅうにけい)に興味をもちまして。

秀麗富嶽十二景とは、大月市が写真家の方と選んだ「ここから綺麗に富士山が見える」という山々です。十二となっていますが、実際はそれ以上あります。

 

高川山はその一つに選ばれているのと同時に、山梨百名山でもあります。

1,000mに満たない山であるため

「低山は夏に登ると暑くて汗だくになるので、寒いくらいの時期に登るのがよい」

ということで3月に行ってきました。

 

日程&登山ルート ~大月駅から初狩駅へのプチ縦走

2018年3月10日(土) 新宿駅よりJR中央線で大月駅へ向かいます。

新宿から京王線で高尾までいき、そこから乗り換えた方が安いですが、朝が苦手なためついずっとJRに乗ってしまう。

 

(9:56)大月駅下車(10:05)スタート~車道歩き(10:36)登山開始

~(13:05~14:05)山頂にて休憩~(15:55)初狩駅下山完了

 

登り2時間30分

休憩1時間

下山50分     のゆる登山です。

 

ポイント

  • 大月駅のトイレは綺麗なので必ず済ます(山にトイレはない)
  • 大月駅でて右側に大月市の簡易観光案内所があり、秀麗富嶽十二景の地図配布あり
  • 大月駅を出て右へ。川を越えてすぐ左へ折れる。病院わき通り過ぎて民家の横を通って登山へ
  • 駅から登山口までちょっと迷うので前述の病院(市立中央病院)をグーグルマップにセットして登山口目安とする
  • 大月駅前は蕎麦屋さんなどもあるので逆コースだと打ち上げができるかも?(風呂をとるか、打ち上げをとるか)

 

高川山の山レポ ~富士山を見ながらラーメンの至福と花粉

時間的には短い山登りですが、短いながらも結構アップダウンがあります。

斜面の土がすべるところもあるので苦手な方はストックがあったほうが良いかもしれません。

f:id:aotora2019:20190311232134j:plain

斜面では木をつかみながらバランスをとるところもあるので、軍手のような手袋は持っていくべきです。雨の日の後は歩きずらそう~。

 

もうこの時期は雪全くありませんでした。

そして山頂!!!

f:id:aotora2019:20190311232144j:plain

f:id:aotora2019:20190311232141j:plain

ふ・じ・さ・ん!を見ながらの絶景らーめん!うまい!

 

山頂の見晴はらしがこんなに良いとは驚きました。

また、山頂以外にも、木々に葉がないこの季節だからこそ、樹木に邪魔されずに登っているときにもチラチラ周りの景色が見えて良かったです。

 

が、暖かくなっているため非常に花粉が飛んでいたようで、下山時友人たちは涙・・・(私は平気)

花粉症の人はサングラスしたほうが良さそうです。

そして下山は約50分とちょっぱやで反対側の初狩駅へ降りました。

 

高川山下山後のお楽しみ。日の出鉱泉で汗を流す

初狩駅に下山できましたが、この駅、何もないんですね。まさかの無人でした。。。

 

駅にいてもしょうがないので、初狩駅から徒歩15分の日の出鉱泉へ向かいます。

グーグルマップを頼りに歩く。途中のローソンで待ちきれずに缶ビール購入、飲みながら歩く。

 

大月市の山、展望が良くて好きなのですが、温泉がないのだけが難点です。汗をかく季節でもないのでいいのですが。

そんな中、日の出鉱泉はありがたい存在です。しかも入浴料500円

f:id:aotora2019:20190311233554j:plain

そこはかとなく漂うおばあちゃんち感。懐かしい感じです。

 

浴場は2つありますが、1つのみオープン。1つは使えませんでした。よって男女交代制で入ります。

浴槽は3人でいっぱい位の大きさで、これまたおばあちゃんち感あり。よって団体では難しく、訪問する際は予め電話で伝えると、「○○分くらい待つけどいいですよ(OR無理だよ)」と教えてくれます。(事前の電話重要!)

f:id:aotora2019:20190311232131j:plain

友人はシャワーを浴びたことにより髪の毛に着いた花粉が落ちて、それが顔に垂れ目に入ったらしく、涙をぽろぽろこぼしながら上がってきました。

おいたわしや・・・

 

男女交代制なので待っている時間がありますが、なんと梅干しと沢庵のサービスが。

f:id:aotora2019:20190311232213j:plain

お風呂入りに来てこんなものいただけて嬉しい!登山後に梅干しは理にかなっている。

 

秀麗富嶽十二景の名は伊達じゃない。高川山、低山ハイクの感想

距離的には短いながら、展望に恵まれ、適度なアップダウンで山を感じることもできる高川山とても気に入ってしまいました。

桜の時期や紅葉の時期もよさそうですし、車がないので電車だけで登りに来れるところってありがたい。そして朝がゆっくり出発なのも嬉しいです。

 

花粉症じゃない人は是非暑くなる前に行ってみてほしいです。

f:id:aotora2019:20190311232138j:plain

 

★FIN★

  

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村